私が普段作っているお弁当をもとに、お弁当作りに役立つ、簡単&おいしいメニューをご紹介します。
今回特におすすめのおかずは下記2品です。
- 市販のから揚げ粉を使った鶏もも肉の唐揚げ
- チルド食品のポテトサラダ
上記2品を中心に、その他のお弁当のメニューも紹介していきます。
最近ちょっと上手くいかない、気分も上がらない日々が多かったりする私(汗)。
そんな日もあるよね。天気のせい天気のせい!
そんな2022年10月初旬に何とか時間を間に合わせて作ったお弁当からの紹介です。
私は料理は得意ではないし、別段凄いお弁当を作っているわけではありません。
ただ、お弁当を作る中で簡単に用意できて、お弁当のおかずにも良いよ!と思ったメニューなら20年近く作ってきて分かってきました。
失敗もあり恥ずかしいところもありますが、ありのままの自作弁当をお見せしながら頑張ります!
あなたのこれからのお弁当作りに何か1つでもご参考になれば嬉しいです^^。
メニューとレシピ
この日のお弁当のメニューは、主食もあわせて以下の7品です。
- メニュー1:白米+もち麦
- メニュー2:鶏肉の唐揚げ
- メニュー3:白身魚のフライ(冷凍食品)
- メニュー4:海苔巻き卵焼き
- メニュー5:ほうれん草のおひたし
- メニュー6:ポテトサラダ(チルド食品)
- メニュー7:蒸しまめ(チルド食品)
1品ずつ、説明していきます。
主食:白米+もち麦
相変わらずのもち麦ですが、混ぜている白米が、親戚からいただいた新米になりました。
新米は水をよく吸うので、軽量通りの分量の水を入れて炊きます。
新米でない場合は、水を規定の分量よりも若干多めにして、柔らかくなるように炊いていました。
新米で同じ要領でやってしまうと、炊き上がりがべちょっとなって米粒が潰れた感じになってしまいます。
使用しているもち麦はこちらです↓
はくばく もち麦 スタンドパック
https://www.hakubaku.co.jp/products/barley/179/
もち麦を入れて炊く場合の水の分量は、
白米分の分量の水 + もち麦1パック分の水100ml
となります。
白米を研いで白米分の水を入れたあと、もち麦ともち麦分の水を入れて炊くだけ。
もち麦1パックで、ご飯0.5合分です。
私は基本白米1.5合~2合に1パック入れていますが、好みでもち麦の分量を多めにしてもおいしいですよ。
おかず1:鶏肉の唐揚げ
前日の晩ご飯の残り物。
唐揚げの味付け・衣付けはこれ1つとお水で簡単です。
日清 中華街の唐揚げ粉 香味しょうゆ味
https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110340983.html
このから揚げ粉は、子供達のお気に入り。
水でといた衣を絡めて(少し置くとなお良い)揚げるだけ。
衣はサクサク、中はジューシーで箸が止まらないおいしさです。
そしてなんと言っても最大のリスペクトポイントは、こしょう以外の香辛料が入ってないので辛くないこと!
市販のから揚げ粉の中では、結構少数派なような気がします。
他の唐辛子粉末などの香辛料が入っているから揚げ粉を使うと、うちの子供達は「ちょっと辛い・・・」とすぐ気づきます。
食べられないほどではないけど、あまり喜んで食べてくれません。
偏食で学校給食では苦労している子供達に、家ではなるべく楽しんで食事してほしいという私の想いもあり、私が作るから揚げはこのから揚げ粉ほぼ一択です。
香辛料が嫌なら自分で味付けすれば良いんですけどね・・・。
私の技量では、子供達の前ではこちらのから揚げ粉に負けてしまうのです(泣)。
おかず2:白身魚フライ(冷凍食品)
これも子供達の大好きおかず!(注:夫の弁当です)
私や夫も好きですけどね。
使用しているのはこちら。
マルハニチロ 白身魚タルタルソース
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165380897
タルタルソースが後を引くおいしさ。
どこのスーパーに行っても必ずと言っていいほど置いてあるので、人気商品なのでしょう。
おかず3:のり巻き卵焼き
心身の不調は卵焼きの出来の不調にも繋がります・・・なんてね。
言い訳だよねー。
巻いた海苔が卵焼きから透けて見えてるし、海苔の巻きがきれいな渦巻きにならず変な形・・・。
魔法使いの杖みたいに見える?
切れ端の両端を食べてみたら、片方は甘くて、片方はしょっぱかった(汗)。
おかず4:ほうれん草のおひたし
これは前日夕ご飯のおかずの取り分けです。
ほうれん草が安かったので買っていました。
(菜ものをゆでるのは、週に一回くらいすればいい方です・・・)
味付けは、私がポン酢が好きなのでポン酢を軽めに、かつお節をトッピング。
ポン酢は酸味が控えめなマイルド味にハマっています^^。
ミツカン 味ぽんMILD
https://www.mizkan.co.jp/product/group/?gid=05003
塩分も控えめで体にいいような気がします(まるっきり感覚のみですが)。
おかず5:ポテトサラダ(チルド食品)
これ、本当においしくて、びっくりしました!
チルド食品も本当に進化しているんだな、と実感しました。
使用したのはこちらです。
ヤマザキ 北海道男爵のポテトサラダ
https://www.yamazaki-grp.com/product/family/family022/
実はこちらのポテトサラダのものかもう分からないのですが、数年前に食べたときは、家庭の味とあまりにも違くてあまり好きになれませんでした。
玉ねぎのシャリシャリとした食感があるのも私は苦手なんです(タマネギの食感がある方が好きな人ごめんなさい)。
しかしこの「ヤマザキ 北海道男爵のポテトサラダ」は玉ねぎの食感がほとんど無く、まろやかで絶妙な美味しさなんです。
そして本当にじゃがいもがほくほくしていますよ。
自分が作る味付けにイマイチ自信がなく子供も食べないので、最近ほとんど作らなくなっていたポテトサラダ。
原材料を参考に自分でも久しぶりに挑戦しようかな、と思わせてくれる一品でした。
後日再度食べてみたら、原材料通り、たまねぎの食感も少しありました。
でも量が少ないのであまり気になりません!
おかず6:蒸しまめ
うちでは定番の蒸し豆です!
マルヤナギ 美味しい蒸し豆 蒸しサラダ豆
https://www.maruyanagi.co.jp/products/mushisalada/
袋からそのままでもほんのり塩味があっておいしいですが、夫はマヨ好きなので下にマヨネーズを敷いてます。
5種類の豆で彩りも増やせて一石二鳥です!
まとめと反省点
この日は、主食+おかず6品の全部で7品でした。
うち3品が前日の晩御飯の残り物(ご飯も含む)、3品は冷食やチルド食品を使用しました。
当日作った品は卵焼き1品のみ。
こんな感じで、15分~20分位でいつも用意しています。
最近詰め方にもちょっと拘りだしたのでこの時間ですが、手慣れた人ならもっと短時間で作れるかな、と思います!
紹介した調味料や食品は、本当にどれもおすすめです。
今回は特にポテトサラダのおいしさには感動しました!
反省点は、卵焼きを次回はもっと上手に作ろう!ということと、ふりかけを忘れず付けましょうということ!
会社ストックが無くなったので付けて、と言われていたのに、すぐ忘れちゃうんだよね。
この記事を読んでくださった方が、何か1つでも参考にしていただけたら嬉しいです。
お弁当作り、頑張りましょうね。
新鮮&安心な野菜を千葉県から定期宅配!変更や休止も自由♪
いつも頑張っているご褒美に!たまにはこんな優雅なひととき♪